Практический курс японского языка. Часть 2. Ониси Н - 55 стр.

UptoLike

Составители: 

第18課 読み物
次の 読み物を 訳して、ノートに 書いてください。
「忍者」
忍者
は むかしの 日本の スパイだ。 忍者は きびしい くんれんを したか
ら、いろいろな ことが できた。 スポーツの せんしゅと おなじだ。 とても は
やく 歩いたり、走ったり
することが できた。 高い かべのぼることや 長い 時間 水の 中に
いることも できた。 目や 耳が よかったから、遠い 所が よく 見えた
さい 音でも よく 聞こえた。
映画や まんがでは 時々 おもしろい まちがいが 見られる。 映画や まん
がの 忍者は 水の 上を 歩いたり、空を とんだり している。 でも、じっさい
は むりだ。 忍者は とても はやく 動いたり、いろいろな どうぐを 使ったり
した。 それで ふつうの 人が できないことが できた。
忍者の くんれんは とても きびしかった。 例えば 1時間で20kmぐらい
走った。 このとき、頭に 10mぐらいの ひもを つけて、この ひもの 先が 下
に ついては いけなかった。 この ほかに、とぶ 力を 強くする くんれんも あ
った。 彼らは にわに を 植えて、毎日 その 上を とんだ。 麻は どんど
ん 大きくなって、すぐに 2mぐらいに なった。
滋賀県や 三重県には 忍者が 住んでいた 家が 今も のこっている。 家の
中に いろいろな おもしろい 物が ある。 部屋の かべの 前に 立ったら、か
べが 回転して、人が きえる。 小さい ひみつの 部屋から となりや 下の 部
屋の 中が 見られる。 忍者が 使った いろいろな どうぐも ある。 でも 今
ざんねんながら、忍者に 会うことは できない。
新しい言葉
忍者[にんじゃ] (~が)聞こえる
むかし(の) まちがい 麻[あさ]
植える[うえる]
きびしい じっさい どんどん
55
第18課       読み物

     次の    読み物を    訳して、ノートに             書いてください。


                                   「忍者」


     忍者は    むかしの       日本の    スパイだ。 忍者は          きびしい      くんれんを       したか
ら、いろいろな      ことが       できた。 スポーツの せんしゅと                   おなじだ。 とても        は
やく    歩いたり、走ったり
     することが       できた。       高い    かべを    のぼることや       長い    時間   水の     中に
いることも       できた。       目や    耳が   よかったから、遠い          所が    よく    見えた。      小
さい   音でも    よく    聞こえた。
     映画や    まんがでは       時々    おもしろい       まちがいが       見られる。 映画や            まん
がの    忍者は    水の    上を       歩いたり、空を      とんだり    している。          でも、じっさい
は    むりだ。    忍者は       とても    はやく   動いたり、いろいろな             どうぐを       使ったり
した。    それで   ふつうの       人が       できないことが       できた。
     忍者の    くんれんは       とても       きびしかった。 例えば         1時間で20kmぐらい
走った。 このとき、頭に            10mぐらいの          ひもを    つけて、この ひもの 先が              下
に    ついては   いけなかった。 この             ほかに、とぶ       力を   強くする       くんれんも      あ
った。    彼らは       にわに    麻を    植えて、毎日      その    上を    とんだ。       麻は    どんど
ん    大きくなって、すぐに         2mぐらいに          なった。
     滋賀県や    三重県には          忍者が    住んでいた    家が       今も   のこっている。 家の
中に    いろいろな       おもしろい       物が    ある。   部屋の    かべの       前に    立ったら、か
べが    回転して、人が          きえる。       小さい    ひみつの   部屋から       となりや       下の    部
屋の    中が   見られる。 忍者が          使った       いろいろな    どうぐも       ある。 でも      今
ざんねんながら、忍者に            会うことは       できない。


     新しい言葉
     忍者[にんじゃ]                (~が)聞こえる                  つく
     むかし(の)                   まちがい                     麻[あさ]
     スパイ                      とぶ                       植える[うえる]
     きびしい                     じっさい                     どんどん


                                    55